環境ってなんだ?

消しちゃった過去のブログから転載。というか転災。読み返すと恥ずかしい・・・

投稿日: 2011年1月22日

プログラミングに関して持っていた漠然としたイメージは、
プログラミング言語は書けばその通りに動いてくれる、というものでした。

でも違いました。動く「環境」が無いとプログラムはいくら書いても動かない。
そして「環境」の意味がわからなかった。

それ以前に、プログラミング言語が何種類もあるということすら知りませんでした。
自分が出会ったPHPという言語はその内の一つでした。

プログラミング言語には、その言語が活躍できる場所が決まっているそうです。

魚は水の中、鳥は空。
バスケットボールはバスケットコート、サッカーはサッカーコート、ゴールも設置されてないとできませんよね?

そんな感じで、PHPはサーバーの中で、javascriptはブラウザの中(※2021年現在はサーバーでも動きますが)で、他の言語は電車の自動券売機の中やカメラなどの電子機器の中、企業の基幹システムの中など、それぞれの場所でそれぞれの言語が適材適所で動いているんだそうです。

そのような言語が動く場所を「環境」と呼ぶんだそうです。
理解するまで時間がかかりました。

イラレ(Adobe)の解約料を0円にする

結論、こちらのサイトに書いてある通りにやったらうまくいきました。
ありがとうございました!

イラストレーター、慣れると便利で便利で、ちょっとした書類を作るのにも使っていましたが、使用頻度と月額のバランスが自分の中で崩れてきたので涙を飲んで解約しようと思い立ちました。
ところがいざ解約しようとするとそう簡単ではなく、途中解約料なるものが発生することがわかりました。
それを回避するためには一旦別のプランに変更し、改めて解約することで契約月に解約になり、解約料が発生しなくなります。

まず普通に解約しようとすると、

契約した時期によって途中解約手数料が発生します。

このとき、右下の解約ボタンは押してはいけません。

プラン変更をします。

適当なプランに変更します。

変更してしばらくは管理画面へのリンクが表示されません。

待つこと15分~30分、「プランを管理」が表示されるので先に進みます。

改めて、解約手続きをします。

途中解約料が発生しませんでした。

PHPでSqlite3を使おう(PDO)

Sqlite3、手軽で移行も楽で良いですよね。

PHPでPDOを使ってDBに接続するときいつも忘れてしまうのでメモ。

function db_connect($sql){
	try{
		$pdo=new PDO('sqlite:/path/db');//ここにSqlite3のファイルを指定
		$pdo->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE,PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
		$pdo->setAttribute(PDO::ATTR_DEFAULT_FETCH_MODE,PDO::FETCH_ASSOC);
		$stmt=$pdo->prepare($sql);
		$stmt->execute();
		$result=$stmt->fetchAll();
		unset($pdo);unset($stmt);
		return $result;
	}catch(Exception $e){echo $e->getMessage().PHP_EOL;}
}

DB作成
オートインクリメントの書き方もいつも忘れるのでメモ。

$sql='CREATE TABLE table(
	id INTEGER PRIMARY KEY AUTOINCREMENT,
	title varchar(255),
	contents text,
	status INTEGER
)';
db_connect($sql);

最後に、テーブルの存在を確認したいときのメモ。

$sql='SELECT count(*) FROM sqlite_master WHERE type="table" AND name="table"';
$res=db_connect($sql);
var_dump($res);
Posted in PHP

virtualbox、そんなことではまる?

消しちゃた過去のブログの記事から。

———-投稿日: 2011年6月19日———-

VirtualBoxをインストールして、仮想Ubuntuを立ち上げた。

しかし、起動しなおすたびにUbuntuをインストールする画面に戻されていた。

原因は仮想CDドライブにUbuntuのイメージファイルを入れっぱなしだったから。

なるほど。先が思いやられる。

———-過去記事終わり———-

読み返してちょっと笑いました。
微笑と苦笑。

Opera Neonをアンインストールする

Opera Neonというブラウザを使ってみましたが、斬新なUIに慣れずアンインストールしようとしたらうまくできませんでした。

コントロールパネルからアンインストールしようとすると、タスクバーにアイコンがピコピコするだけで先に進みません。

どうやら画面の外に
「本当にアンインストールしますか?
[yes] [no]」
的なダイアログが表示されてると思われます。わざとだとしたら陰湿です。

なので、タスクバーのアイコンをクリックや右クリックをして、見えないダイアログをアクティブにし、
エンターキーを押すと、yesが選択されたようにで、アンインストールが完了しました。
良かった。